「ロボット×AI」アイデアワークショップ講演公開!
2015/2/21 「ロボット × AI」 アイデアワークショップを実施してきました。
「人工知能で作る楽しい未来」と題して、IGDA日本ゲームAI専門部会代表 三宅陽一郎様に講演を頂きました。
人工知能を基礎から解説して頂き、大変わかり易く興味深い内容ですので、ぜひご覧いただければと思います!
講演内容資料
特別に許可を頂ました、資料はこちらからご覧下さい!
講演動画
資料と合わせて、Youtubeで講演の内容も公開いたします!
<1:はじめに>
<2:人工知能の現代の流れ>
<3:知能と知能化を考える>
<4:人間とロボット/人工知能>
まとめ
非常に貴重な資料と、動画を快諾頂けた三宅様に感謝と共に、ロボットと人工知能の基礎を学ぶための大変優良な知的財産ですので、拡散に協力を頂ければと思います。
当講演中には、iRobotのロボット掃除機、ルンバの中にも搭載されている、「サブサンプションアーキテクチャ」の説明も非常にわかり易く説明いただいています。
最近流行のバズワードである「人工知能」を最近見聞きした方や、改めて興味がわいた方にとっても、ロボットや人工知能を考える良いきっかけになればと考えております。
ぜひ開発者/技術者で無い方にもご覧いただければ幸いです。 ご感想等々もSNSで共有頂ければ参考にさせて頂き次の企画にも活かしたいと考えていますので、皆様のお声を聞かせてください。
Tweet #romoevent
LINK集

Romotive 公式Youtube チャンネル

Romoのワークショップカレンダーはコチラ
